伊勢鉄道が10月より毎月1日に朔日鉄印を発売しているので、6月の朔日鉄印を記帳するため鈴鹿へ向かいます。 アーバンライナー 鶴橋 → 津 今回、近鉄では6月限定で「近鉄全線2日間フリーきっぷ」を3,000円で発売しており […]
続きを読む朔日鉄印の旅 6月
伊勢鉄道が10月より毎月1日に朔日鉄印を発売しているので、6月の朔日鉄印を記帳するため鈴鹿へ向かいます。 アーバンライナー 鶴橋 → 津 今回、近鉄では6月限定で「近鉄全線2日間フリーきっぷ」を3,000円で発売しており […]
続きを読む伊勢鉄道が10月より毎月1日に発売している朔日鉄印。 2023年6月の朔日(ついたち)鉄印は、G7交通大臣会合にちなんだデザインです。 発売期間 2023年6月1日~ 発売数量 50枚 販売価格 1枚500円(税込) 発 […]
続きを読む
「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして、桃太郎電鉄Ver. […]
続きを読む
「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして、桃太郎電鉄Ver. […]
続きを読む
「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして、桃太郎電鉄Ver. […]
続きを読む
伊勢鉄道は、毎月1日に販売している朔日鉄印 2023年5月の朔日鉄印は、令和5年5月1日にちなんだデザインです。 発売日 2023年5月1日 発売数量 50枚 販売価格 1枚500円(税込) 発売箇所 伊勢鉄道鈴鹿駅(き […]
続きを読む
「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして、桃太郎電鉄Ver. […]
続きを読む
「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして、桃太郎電鉄Ver. […]
続きを読む
中岡崎にて家康公コラボ鉄印を記帳後 愛知環状鉄道の桃鉄印を求め、瀬戸市へ向かいます。 愛知環状鉄道 中岡崎 → 瀬戸市 中岡崎から再び愛知環状鉄道に乗車し、瀬戸市へ向かいます。
続きを読む
天竜浜名湖鉄道の桃鉄印を記帳後、 愛知環状鉄道の桃鉄印を求め瀬戸市へ向かう途中、中岡崎で家康公コラボ鉄印が発売しているので、まず家康公コラボ鉄印を求め、中岡崎へ向かいます。 天浜線 天竜二俣 → 新所原 天竜二俣から天浜 […]
続きを読む