新井にて、えちごトキめきの年末年始鉄印(新井駅版)を記帳後 次に、直江津駅版の年末年始鉄印を求め、直江津へ向かいます。 妙高はねうまライン 新井 → 直江津 新井から妙高はねうまラインにて、直江津へ向かいました。
続きを読む「鉄印の旅」カテゴリーアーカイブ
2025年 新春鉄印の旅(えちごトキめき鉄道(新井))
糸魚川にて、えちごトキめきの年末年始鉄印(糸魚川駅版)を記帳後 次に、新井駅版の年末年始鉄印を求め、新井へ向かいます。 はくたか560号 糸魚川 → 上越妙高 今回、 福知山から上越妙高までの乗車券を利用しているため、糸 […]
続きを読む2025年 新春鉄印の旅(えちごトキめき鉄道(糸魚川))
えちごトキめき鉄道でも、毎年恒例の年末年始鉄印を発売しているため、 京都丹後鉄道の賀正鉄印を記帳後、 えちごトキめき鉄道の年末年始鉄印を記帳しに、糸魚川へ向かいます。 はしだて4号 天橋立 → 京都 天橋立にて観光でもと […]
続きを読む2025年 新春鉄印の旅(京都丹後鉄道)
京都丹鉄鉄道がお正月バージョン鉄印を数量限定で発売しているので、 お正月バージョン鉄印を記帳しに、天橋立へ向かいました。 きのさき5号 京都 → 福知山 京都から福知山まで特急きのさき号で福知山へ向かいます。 今回、J- […]
続きを読む鉄印の旅2024秋 福島交通
仙台空港にて、仙台空港鉄道の鉄印を記帳後、 福島交通の鉄印を記帳するため、飯坂温泉へ向かいます。 仙台空港鉄道 仙台空港 → 名取 仙台空港から名取へ向かいます。 2両編成のため、車内は混雑していました。 東北本線 名取 […]
続きを読む鉄印の旅2024秋 仙台空港鉄道
会津鉄道が10月4日から新デザイン鉄印を「通年版」と「限定版」の2種類を発売し、「限定版」は200枚限定のため、早めに購入しに行きたいけど、他に何かないかなと思っていたら、 10月4日から「鉄印帳 東北・道南エリア版」の […]
続きを読む鉄印の旅 2024秋 井原鉄道
井原鉄道では、鉄道の日を記念して「鉄道の日記念鉄印」を本日より発売を開始し、 別件で松江に滞在していたので、松江から帰る途中、井原へ立ち寄り購入しました。 やくも14号 松江 → 総社 特急やくも号にて、松江から総社へ向 […]
続きを読む鉄印の旅2024年夏 のと鉄道
のと鉄道が復興特別鉄印を発売されており、 またANAが能登復旧支援割として、能登-東京(羽田)のANA VALUE1を10,000円~の設定で販売しているので、 https://www.ana.co.jp/ja/jp/d […]
続きを読む鉄印の旅2024夏 天竜浜名湖鉄道
天竜浜名湖鉄道では、毎年恒例の七夕鉄印を発売したので、天竜二俣へ向かいました。 のぞみ70号 新大阪 → 名古屋 七夕鉄印が30枚限定なので、てんはまやの開店時間に間に合うように、新幹線を利用してまずは名古屋へ向かいます […]
続きを読む鉄印の旅2024春 智頭急行
智頭急行が開業30周年記念鉄印を発売しているので、いつ記帳しに行こうと計画を立てていると、 春のみまさかスローライフ列車が運行があり、みまさかスローライフ列車に乗車するため、智頭へ向かう際に智頭急行を使用するので、 みま […]
続きを読む