愛知環状鉄道は、開業35周年を記念した浦野酒造様との共同企画商品「呑み鉄の友 愛燗」のラベルをイメージしたオリジナル鉄印を数量限定で発売します。 販売期間 2023年1月31日(火)〜 販売場所・時間 新豊田駅構内のコン […]
続きを読む愛知環状鉄道 浦野酒造コラボ鉄印

愛知環状鉄道は、開業35周年を記念した浦野酒造様との共同企画商品「呑み鉄の友 愛燗」のラベルをイメージしたオリジナル鉄印を数量限定で発売します。 販売期間 2023年1月31日(火)〜 販売場所・時間 新豊田駅構内のコン […]
続きを読む10月より毎月朔日(ついたち)から配布している『朔日鉄印』。令和5年2月はイセ3型の営業運転開始20周年を迎えます。それを記念して2月の朔日鉄印は、車両管理責任者である、車両課長がデザインしています。 発売期間 2023 […]
続きを読む伊勢鉄道が10月より毎月1日に朔日鉄印を発売しているので、2月の朔日鉄印を記帳するため鈴鹿へ向かいます。 ひのとり 鶴橋 → 津 今回は近鉄特急ひのとりに乗車し、津へ向かいます。 伊勢鉄道 津 → 鈴鹿 ひのとりにて津到 […]
続きを読む愛知環状鉄道では、瀬戸市駅構内及びALL瀬戸ビル内で開催される開業35周年感謝イベントにて、駅係員による「一日限りの手書き鉄印」 を販売します。 販売日時 2023年2月4日(土) 10時〜16時 販売場所 瀬戸市駅※瀬 […]
続きを読む会津鉄道の「会津線の四季」鉄印を記帳後、 鉄印の旅2022冬 会津鉄道 わたらせ渓谷鉄道の新春版鉄印を求め相老へ向かいます。 リバティ 会津田島 → 鬼怒川温泉 会津田島まで乗車したリバティにて鬼怒川温泉へ戻ります。 復 […]
続きを読む記帳期間 2022年12月28日〜なくなり次第終了 記帳箇所・記帳時間 新井駅窓口 7:00~18:00 記帳料 300円 訪問記
続きを読む北越急行は、2023年2月18日に十日町駅2階コンコース(西口)にて開催される『冬のほくほくまつり』にて特別鉄印を販売します。 記帳日・時間 2023年2月18日(土) 11時~15時30分 記帳料 300円 […]
続きを読む会津鉄道が期間限定デザインの「会津線の四季」鉄印を数量限定で発売したので、会津田島へ向かいました。 リバティ 北千住 → 会津田島 北千住から特急リバティに乗車し、会津田島へ向かいます。 途中、新藤原から野岩鉄道の乗務員 […]
続きを読む阿佐海岸鉄道では、DMV運行1周年を記念し、鉄道カメラマン坪内政美さんプロデュースの1周年記念デザイン付き祝鉄印を販売しているので、DMV運行1周年記念鉄印を求め、宍喰へ向かいます。 エディ号 大阪梅田(ハービス大阪)→ […]
続きを読む記帳期間 2022年12月28日〜なくなり次第終了 記帳箇所・記帳時間 糸魚川駅窓口 7:00~20:00 記帳料 300円 訪問記
続きを読む