宮古にて三陸鉄道の東北DC鉄印記帳後、 三陸鉄道には乗らず、由利高原鉄道の東北DC鉄印を記帳しに矢島へ向かいます。 さんりくトレイン宮古 宮古→盛岡 臨時快速「さんりくトレイン宮古」で再び山田線で盛岡へ戻ります。 東北D […]
続きを読む東北DC鉄印の旅 由利高原鉄道

宮古にて三陸鉄道の東北DC鉄印記帳後、 三陸鉄道には乗らず、由利高原鉄道の東北DC鉄印を記帳しに矢島へ向かいます。 さんりくトレイン宮古 宮古→盛岡 臨時快速「さんりくトレイン宮古」で再び山田線で盛岡へ戻ります。 東北D […]
続きを読むIGRいわて銀河鉄道の青山駅にてIGRいわて銀河鉄道の東北DC鉄印記帳後 三陸鉄道の宮古へ向かいます。 IGRいわて銀河鉄道 青山→盛岡 青山から盛岡へ向かいます。 引続きいわてホリデーパス を使用します。 盛岡駅到着後 […]
続きを読む阿仁合駅にて秋田内陸縦貫鉄道の鉄印を記帳後、 IGRいわて銀河鉄道の東北DC鉄印を記帳しに青山へ向かいます。 急行もりよし 阿仁合→鷹巣 阿仁合から急行「もりよし」で鷹巣へ戻ります。 本来急行もりよしに乗車する際は急行券 […]
続きを読む道南いさりび鉄道の鉄印を記帳後、 再び函館観光を行い、青函フェリーで青森へ向かうため函館港へ 青函フェリー 函館→青森 青函フェリーで青森へ向かいます。 GW前でしたので、船内はガラガラでした。 青森港到着後、徒歩で新青 […]
続きを読む東北デスティネーションキャンペーンの一環で、東北の鉄道8社共同で、東北デスティネーションキャンペーン期間限定オリジナル台紙の「鉄印」を記帳しているので、東北の鉄道8社を巡る旅に出掛けました。 まずは、道南いさりび鉄道の鉄 […]
続きを読む第三セクター鉄道等協議会に加盟する鉄道会社15社が、2021年4月24日(土)から期間限定で共通のデザインを用いた「コラボ鉄印」を発売したので、信楽高原鉄道のコラボ鉄印を記帳しに信楽駅へ向かいました。 草津線 草津→貴生 […]
続きを読む伊勢鉄道が数量限定で新作の鉄印を販売するので、伊勢鉄道の鈴鹿へ向かいました。 なお今回の工程は、前回の訪問した時とほぼ一緒です。 亀山 → 河原田 亀山から伊勢鉄道の乗換駅である河原田へ向かいました。 河原田 →鈴鹿 河 […]
続きを読むわたらせ渓谷鉄道の大間々から三陸鉄道の宮古へ向かう途中、少し寄り道をして阿武隈急行の「復旧応援ありがとう!鉄印」を記帳した後、 三陸鉄道の高校生とのコラボ鉄印を頂くため、宮古へ向かいます。 阿武隈急行 丸森→槻木 丸森で […]
続きを読むわたらせ渓谷鉄道の大間々駅にて、高校生コラボの鉄印購入後、 三陸鉄道の高校生コラボの鉄印を購入すべく、 青春18きっぷを使って東北本線を北上している道中、読売旅行の鉄印帳のホームページを閲覧していると、阿武隈急行が全線復 […]
続きを読む地方鉄道を使って通学している高校生たちが、鉄道会社への感謝や応援の気持ちを込めてデザインした鉄印が、2021年3月13日から三陸鉄道・わたらせ渓谷鉄道・えちごトキめき鉄道の3社で販売されるので、青春18きっぷを使用して […]
続きを読む