北越急行では毎年恒例の新春鉄印の記帳を期間限定で行っているので、 十日町へ記帳してきました。 はくたか577号 東京 → 長野 当初、上越新幹線の越後湯沢経由で十日町へ向かう予定でしたが、大雪の影響で上越線が水上〜小出間 […]
続きを読む鉄印の旅2022冬 北越急行

北越急行では毎年恒例の新春鉄印の記帳を期間限定で行っているので、 十日町へ記帳してきました。 はくたか577号 東京 → 長野 当初、上越新幹線の越後湯沢経由で十日町へ向かう予定でしたが、大雪の影響で上越線が水上〜小出間 […]
続きを読む錦川鉄道では3ヶ月毎に車両鉄印を販売しているので、10月〜12月の期間限定で発売している車両鉄印を求め錦町へ向かいます。 名門大洋フェリー 大阪南港 → 新門司港 名門大洋フェリーでは、徒歩客限定で「ツーリストにノリーナ […]
続きを読む阿仁合にて秋田内陸線ものがたりvol.5を記帳後、 鉄印の旅2022冬 秋田内陸縦貫鉄道 IGRいわて銀河鉄道の開業20周年記念鉄印を求め青山へ向かいます。 急行もりよし 阿仁合 → 角館 接続する代行バスの阿仁合の到着 […]
続きを読む矢島で由利高原鉄道のnostalgic trainちょうかい運行開始記念限定鉄印を記帳後、 鉄印の旅2022冬 由利高原鉄道 秋田内陸縦貫鉄道の秋田内陸線ものがたりvol.5を求め、阿仁合へ向かいます。 おもちゃ列車 矢 […]
続きを読む毎年12月、IGRいわて銀河鉄道では開業記念鉄印を販売しており、今年も開業20周年記念鉄印を販売をしたので、 IGRいわて銀河鉄道 開業20周年記念鉄印 発売 この鉄印を記帳する旅を計画していると、IGRいわて銀河鉄道の […]
続きを読む