上郡で智頭急行の平福駅鉄印を記帳後、 鉄印の旅2 智頭急行 平福駅鉄印 錦川鉄道の限定鉄印を記帳するため、錦川鉄道の錦町へ向かいます。 山陽本線 上郡 → 相生 ますは、山陽本線で相生へ向かいます。 ひかり535号 相生 […]
続きを読む鉄印の旅 錦川鉄道(秋)

上郡で智頭急行の平福駅鉄印を記帳後、 鉄印の旅2 智頭急行 平福駅鉄印 錦川鉄道の限定鉄印を記帳するため、錦川鉄道の錦町へ向かいます。 山陽本線 上郡 → 相生 ますは、山陽本線で相生へ向かいます。 ひかり535号 相生 […]
続きを読む智頭急行では期間限定で平福駅の鉄印を販売しているので、上郡へ記帳してきました。 スーパーはくと1号 大阪 → 上郡 今回、JR西日本が販売している「どこでもきっぷ」 を利用するので、特急「スーパーはくと」に乗って上郡へ向 […]
続きを読む信楽高原鉄道が11月8日の「たぬきの日」に併せ11月限定の鉄印を発売しているので、記帳するため信楽へ向かいました。 草津線 草津 → 貴生川 草津から草津線で貴生川へ向かいます。 信楽高原鉄道 貴生川 → 信楽 貴生川で […]
続きを読む直江津のトキ鉄鉄印まつりを訪れた後 北越急行の虫川大杉駅で開催している大浦安げんき市に合わせ、虫川大杉駅特別鉄印を販売しているので、虫川大杉へ向かいました。 北越急行 直江津 → 虫川大杉 直江津から北越急行に乗り、虫川 […]
続きを読むえちごトキめき鉄道で、直江津駅窓口横で「鉄印まつり」と称し過去に完売した鉄印(1周年記念等除く)や新鉄印を含め16種類を限定販売するので、 鉄印帳1周年記念特別鉄印のリメイク版の鉄印等を記帳するため、直江津へ向かいます。 […]
続きを読む高森駅にて南阿蘇鉄道のコラボ鉄印記帳後、 肥薩おれんじ鉄道のコラボ鉄印を記帳するため、肥薩おれんじ鉄道の八代へ向かいます。 快速たかもり号 高森中央 → 熊本駅 南阿蘇鉄道の高森駅から徒歩で高森中央まで移動し、快速たかも […]
続きを読むANAが「今週のトクたびマイル」として、対象期間中、対象路線の中から通常のマイル数より少ないマイルでANA国内線特典航空券がご利用いただけるキャンペーンを実施しており、大阪ー熊本間が3,000マイルで交換出来たので、九州 […]
続きを読む京都丹後鉄道のコラボ鉄印を記帳後、 北条鉄道の鉄印帳1周年記念鉄印を記帳するため、北条鉄道の北条町へ向かいます。 京都丹後鉄道 宮津 → 福知山 京都丹後鉄道の最新車両の通称「赤鬼」で福知山へ戻ります。 福知山線 福知山 […]
続きを読む今回青春18切符が残り1回残っていたので、 どこへ行こうかなと調べてみると、北条鉄道が鉄印帳の発売開始1周年を記念して金の鉄印を制作したので、北条鉄道とまだ記帳していない京都丹後鉄道のコラボ鉄印を巡る計画を立て、まず京都 […]
続きを読む秋田内陸縦貫鉄道では、期間限定で角館高校と秋田北鷹高校とのコラボ鉄印を記帳しているので、羽後本荘で由利高原鉄道の「羽後本荘駅新駅舎開業記念鉄印」を記帳後、 鉄印の旅3 由利高原鉄道 羽後本荘駅新駅舎開業記念鉄印 秋田内陸 […]
続きを読む