![](https://i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/04/img_5124.jpg?resize=625%2C469&ssl=1)
秋田内陸縦貫鉄道が過去に発売された「鉄印ものがたり」再販ならびに全駅制覇鉄印と社長直筆鉄印が発売されたので、新たな鉄印を求め阿仁合へ向かいます。
JAL 羽田空港 → 青森空港
![](https://i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/04/img_5041.jpg?resize=625%2C469&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/04/72881584_unknown.jpg?resize=625%2C417&ssl=1)
今回JALPAKがタイムセール並びに全国旅行支援を使用するとJALダイナミックパッケージがお安かったので、
![](https://i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/04/img_5026.jpg?resize=625%2C814&ssl=1)
JALを利用して青森空港へ向かいます。
青森空港周辺が強風でしたので、着陸時大きく揺れての到着でした。
弘南バス 青森空港 → 弘前駅
![](https://i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/04/img_5063.jpg?resize=625%2C469&ssl=1)
青森空港から空港連絡バスにて弘前駅へ向かいます。
弘南バスは今年の2月から地域連携ICカード「MegoICa」
![](https://i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/04/img_5138.jpg?resize=336%2C211&ssl=1)
のサービスを始めたので、交通系ICカードも使用することが出来ました。
奥羽本線 弘前 → 鷹ノ巣
![](https://i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/04/img_5117.jpg?resize=625%2C469&ssl=1)
弘前で1泊した後、阿仁合へ向かう為まずは奥羽本線にて鷹ノ巣へ向かいます。
秋田内陸線 鷹巣 → 阿仁合
![](https://i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/04/img_5118.jpg?resize=625%2C469&ssl=1)
今回鷹巣から阿仁合にて鉄印購入後、角館へ向かうので
鷹ノ巣到着後秋田内陸縦貫鉄道の窓口にて「片道寄り道きっぷ」を購入し
![](https://i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/04/img_5119.jpg?resize=625%2C469&ssl=1)
阿仁合へ向かいました。
この「片道寄り道きっぷ」を利用すると
- 「片道寄り道きっぷ」1,800円
- 鷹巣→阿仁合 840円 阿仁合→角館1,300円 合計2,140円
と340円お得になります。
阿仁合到着後、駅観光案内窓口にて「鉄印ものがたり全駅制覇鉄印」を購入しようとしたら
「『鉄印ものがたり全駅制覇鉄印』は「鉄印ものがたり鉄印」を全部購入しないと購入出来ません。」
と言われたので、今回過去に購入した「鉄印ものがたり鉄印」を持参してきたので、そちらを見せて購入することができました。
今回記帳した鉄印
![](https://i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/04/img_5127.jpg?resize=625%2C469&ssl=1)