いすみ鉄道のキハ28鉄印の第3弾を購入後 わたらせ渓谷鉄道の「トロッコわっしー号10周年版」鉄印を記帳するため わたらせ渓谷鉄道 「トロッコわっしー号10周年版」鉄印販売 わたらせ渓谷鉄道の大間々へ向かいます。 いすみ鉄 […]
続きを読む鉄印の旅2022秋 わたらせ渓谷鉄道2

いすみ鉄道のキハ28鉄印の第3弾を購入後 わたらせ渓谷鉄道の「トロッコわっしー号10周年版」鉄印を記帳するため わたらせ渓谷鉄道 「トロッコわっしー号10周年版」鉄印販売 わたらせ渓谷鉄道の大間々へ向かいます。 いすみ鉄 […]
続きを読むいすみ鉄道がキハ28引退に伴う新たな鉄印の第3弾を販売したので、大多喜へ向かいました。 京葉線 東京 → 上総一ノ宮 今回も前回までのキハ28シリーズ鉄印を購入した時と同じルートで東京から京葉線経由外房線直通上総一ノ宮行 […]
続きを読む信楽高原鉄道のたぬきコラボ鉄印購入後 朔日鉄印の旅11月 信楽高原鉄道 伊勢鉄道の11月発売の朔日鉄印を記帳するため伊勢鉄道の鈴鹿へ向かいます。 信楽高原鉄道 信楽 → 貴生川 信楽まで乗車したたぬき列車に再び乗車し、貴 […]
続きを読む伊勢鉄道が10月より毎月1日に朔日鉄印を発売するので、11月の朔日鉄印を記帳するため計画を立てていると、信楽高原鉄道でたぬきの日コラボ鉄印を販売すると発表があったので、 信楽高原鉄道 「たぬきの日」コラボ鉄印 販売 伊勢 […]
続きを読む北越急行は、秋のほくほくまつりでイベント限定の鉄印を記帳するので、わたらせ渓谷鉄道のもみじ渓谷号鉄印記帳後 ほくほくまつりが開催される六日町へ向かいます。 わたらせ渓谷鉄道 相老 → 桐生 大間々から相老へ乗車した列車は […]
続きを読むわたらせ渓谷鉄道では、10月1日から枚数限定でもみじ渓谷号版の鉄印の販売開始をしたので、いすみ鉄道のキハ28鉄印を記帳後、 鉄印の旅2022秋 いすみ鉄道2 わたらせ渓谷鉄道のもみじ渓谷号版を記帳しに、大間々ならびに相老 […]
続きを読むいすみ鉄道がキハ28引退に伴い新たな鉄印の第2弾販売したので、 いすみ鉄道 キハ28シリーズ鉄印第2弾 販売 さっそく記帳してきました。 京葉線 東京 → 上総一ノ宮 前回のキハ28シリーズ鉄印第1弾を購入した時と同じル […]
続きを読む伊勢鉄道では、10月から来年9月まで沿線イベントなどにちなんだ朔日鉄印を毎月1日に発売するので、樽見鉄道の秋バージョン鉄印購入後、 鉄印の旅2022年秋 樽見鉄道 伊勢鉄道の今月の朔日鉄印を求め鈴鹿へ向かいます。 樽見鉄 […]
続きを読む10月になり樽見鉄道では秋限定鉄印を発売しており、 樽見鉄道 秋バージョン鉄印 販売 私用で名古屋にいたので、樽見鉄道の秋限定鉄印を求め本巣へ向かいます。 新快速 名古屋 → 大垣 まずは、「青空フリーパス」 を使用して […]
続きを読む愛知環状鉄道 新豊田駅にてアニメ「シキザクラ」とのコラボ鉄印を購入後、 明知鉄道にて秋限定の鉄印を販売しているので、明知鉄道の恵那駅へ向かいます。 愛知環状鉄道 新豊田 → 高蔵寺 新豊田から愛知環状鉄道にて高蔵寺へ向か […]
続きを読む